社会、文化の背景を意識して

90歳超え、100歳超えの方がつくる芋煮会 山形出身の方から本場のやり方を教えていただきながら作りました。社会、文化の背景を意識して。外で野菜を売りながら、地域の方に配ります。

黄金の絨毯を散歩

”白旗神社隣の御殿辺公園。 もみじもいちょうも半分以上枯れてしまって見頃のピークは過ぎているけれど・・・ もう数日は秋を感じることができそうです😊” とあるスタッフより情報を入手!

北海道からの恵

浦河ひがし診療所さんから頂いた沢山のじゃがいもで‥ ♪今日はコロッケ、明日は芋もち〜 そしてじゃがいも重ね焼き〜揚げ立てポテトチップ! 写真を撮るのが追いつかないっ…

「いい夫婦の日」

「いい夫婦の日」 まるでご自宅で過ごしてるかの様。 ぐるんとびー小規模の日常です。

平塚のふれあい動物園へ

思い付きで平塚のふれあい動物園へ~ 学校終わりの息子も一緒に参加。 楽しい時間になりました😁

冬晴れの今日は畑DAY!

冬晴れの今日は、夏の終わりにみんなで耕した畑に行ってきました。 畝の上には、刈り取るのがもったいないぐらい青々と繁ったヨモギがびっしり。…

「ここに住んで40年だよ」

「ここに住んで40年だよ」 「ここが大好き」 「こんな体になってどこにも行かれないよ、時間もかかるし…」

3年ぶり 大大大好きな温泉へ♨

3年ぶりに大大大好きな温泉へ 「車椅子だから温泉は諦めている。足湯だけでもいいからさ温泉気分を味わって欲しい」 娘さんのこぼした言葉から今日の日帰り温泉家族旅行が始まりました。…

~ママトレ活動報告👩👶🐘~

〜まちかど産後ケア ママトレ 活動報告〜 10/15(金) ママトレ開催しました👩👶🏼🎪🐘 滝の沢商店街のぐるんとびースペースをお借りしてママトレ開催しました🌼…

看多機お誕生日!

看多機お誕生日! 祝われる方も祝う方も…みんなノリノリ❗️ みんな合わせて269歳❗️

暮らしの中にある 医療と介護

暮らしの中に、医療とか介護があって。 医療や介護を受けるために暮らしがある訳じゃない。 自分に役割があり、なにかや誰かのために動く ちょっと楽しみなことがあって、ワクワクする…

その日の、その時の気持ちで

秋晴れの日。 小規模多機能は川のそばで昼ごはん。 看護小規模多機能は芋掘りへ。

暮らしを面で支え続けるって…

暮らしを面で支え続けるって、とてもとても大変なこと。 点での関わり方であれば、ポジティブな部分だけをみて関わることができる。…

お団子…ススキ…

お団子… ススキ… 中秋の名月ですね。 お月様の写真は ぐるんとびー小規模多機能のベランダより

ぐるんとびー小規模の日常 卓球🏓②

楽しみ方も色々! ↓画像をクリックすると、動画をご覧いただけます。

ぐるんとびー小規模の日常 卓球🏓①

「この間卓球やったわよねー。いつだったかしら?」 「そういえばやったような…」 「またやりたいわねー」 もちろん 「やりましょう!」 ↓画像をクリックすると、動画をご覧いただけます。…

食後のアイスは最高!

飯田牧場へ行ってきました 食後のアイスは最高!  

朝のほんのひととき

9月に入って急に涼しくなりましたね。 気持ちいい陽気に誘われて、リビングからテラスへ。 向かいの公園の緑、手前の遊歩道の花壇の色とりどりの花たち。 色彩が豊かな季節です。…

民謡、カラオケの名手

ケアプランセンターで関わらせて頂いている大庭にお住まいの方に、民謡、カラオケの名手がいらっしゃることを、声を大にして宣伝したいです!(笑)…

夏の終わり ママを助ける母たち

夏の終わりを感じる涼しさからスタートした9月。 子どもたちの学校生活もはじまりました。 新学期の持ち物に雑巾! 8/31、雑巾準備してないママたちは大騒ぎ。…

感謝!感謝!

開封前に大騒ぎ

男の料理・続編

料理番組で見た“サバ缶を使った煮物” さっそくトライ

それぞれの願い

それぞれの願い 「家に帰れて嬉しい」 昨日はそれが叶った日 それはご本人にとってもわたしたちにとっても ようやくスタートライン 介護、看護、リハビリチーム一丸となり全力でサポートします……

タウンニュースの7月2日号掲載されています!

タウンニュースの7月2日号掲載されています! https://www.townnews.co.jp/0601/2021/07/02/581532.html

ビーズ手芸

ビーズで出来た素敵なバッグ

ぐるんとびーではあたりまえなこと

今日からスタッフがご利用者宅に泊まり込み。 数日前に退院してきて、看護小規模多機能の泊まりを利用してるけど、もう命の残り時間が少ない。…

Privacy Preference Center