ぐるんとびー×鎌倉RUB TECH Dさんとのコラボ❗️

ぐるんとびー×鎌倉RUB TECH Dさんとのコラボ❗️ 『プライベートマスクライフを楽しむ!』 ウェットスーツ生地(2㎜ or 1㎜)のマスク❣️ これもコロナ時代の楽しみ方の一つだな~と💕…

デンマーク🇩🇰ルイスポールセンのph5が到着。

デンマーク🇩🇰ルイスポールセンのph5が到着。 生活空間における照明のあり方って本当に大切だと思う。 デンマークでは照明に特化したデザイナーがいるけど 日本では数少ない。…

困った時こそ 互いに助け合える場所に人は集まってくる。

今回のコロナや災害など困った時こそ 互いに助け合える場所に人は集まってくる。 本日も訪問看護師さんの面談。 すっごく素敵な人だった。 来週もまた別の看護師さんの面談。…

子どもは国の宝。思考と行動を止めず、動き続ける

極論だけど外国がやってるように様に 『70歳以上は人工呼吸機使わない』…

こどもの遊ぶ権利をまもる

今日も『スポトレ』で、子ども達は全力疾走。 公園の遊具はロープで囲まれ、ついに 学校の校庭だけじゃなく公園も使えなくなった。 近隣の大人が 『コロナで自粛になっているのに子どもが遊んでいる!』…

みんなで助け合いながら、生きていきたい。

ぐるんとびーを利用されてるご家族の投稿。 『スタッフの皆さんだって小さなお子さんや家族がいらっしゃるのに、、』 と言って沢山のマスクを作って来てくださった。…

『地域での暮らし』の温度感と大切さ

ぐるんとびーがいつもお世話になっている 辻堂駅前の居酒屋『旬魚旬菜 満うら』の大将の 『西京焼き✖️鳥の塩麹焼き弁当』 お店と同じく添加物や化学調味料を一切つかわず…

ぐるんとコロナ対策

藤沢市介護保険事業所連絡会の副理事長として 横川会長や理事の皆様とともに協議しながら コロナ対策の準備をしています。 それと並行して、ぐるんとびーではコロナ対応を…

コロナと共に生きる時代への突入準備

本当に総力戦、持久戦に突入だ。 戦い方を考えないと疲れちゃうし、長続きしない。…

近所の公園で規模を縮小してのスポトレ

近所の公園で規模を縮小してのスポトレ。 今日参加してくれた全員が、午前中は一人でゲームをしていたそうです(基本的に今月は家でずっとゲーム) 動くリスクと動かないリスク。 二面性あります。…

ぐるんとびーに“ボルダリング”が設置されました!

ぐるんとびーに“ボルダリング”が設置されました! 藤沢が誇るボルダリングジムwallyさん ありがとうございました😊 スポトレ、モルックに続き、ボルダリング❣️…

地域福祉事業は全産業のハブへ

『ここ住宅関係の何か?リフォームお願いしたくて』 『いや、ここは介護事業所です』 『じゃあ、関係ないわね』 『いや、リフォームも受けられますよ』 と飛び込みのおばちゃんにその場にいた…

やりたいのは介護だけじゃない。こまちぷらす×ぐるんとびー

ぐるんとびーでは、コミュニティスペース(コミュニティカフェ)がスタート予定。そんな新しい門出を前に、NPO法人こまちぷらすとの出会いに恵まれるあたりの幸運っぷりは、なんともぐるんとびー!こまちぷらすが

布マスクを配ることを揶揄するのはやめよう。

布マスクを配ることを揶揄するのはやめよう。 地域のパパ・ママ友でさえ、ぐるんとびーについて 『介護医療関係なのに、布マスクで大丈夫なの?!』 と言われています。 全市民がサージカルマスクを買うと…

ぐるんとびー訪問看護で看護師さん2人急募します❗️

こんなときこそ、大きく構えて、 コーヒー飲んでゆっくりしたい。 そんなあたりまえの日常が続けられる様に ぐるんとびーでは、看護師の仲間を増やしにいきます。 管理者の田谷 美幸、上野…

ぐるんとびーのテーマの一つが『不安定性との対峙』

ぐるんとびーのテーマの一つが『不安定性との対峙』 まさにです!!シェア。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

今までだって全てを助けられていたわけじゃ全くない。

医療崩壊で助けられた命が助けられないっていうけど そもそも今までの枠組みで『助けられていた命』が 助けられなくなるだけなんだと思う。 今までだって全てを助けられていたわけじゃ全くない。…

みんなでご飯作って、みんなで食べて。

みんなでご飯作って、みんなで食べて。 野菜持ってきてくれる市議会議員さんや 炊き込みご飯持ってきてくれる自治会長や たけのこ沢山持ってきてくれる医師や…

3密を避けながら内覧会、開催中!!

本日から利用開始された方や毎日利用相談が入るけど 3密むっちゃ避けながら❗️でも明日も内覧会は続けます。 藤沢市議会議員の東木 ひさよさん 神奈川県議会議員でcocosocialwork代表の菅原…

『リビング・シフト〜面白法人カヤックが考える未来』にぐるんとびーが紹介されました!!

面白法人カヤック柳澤大輔さんの新刊 『リビング・シフト〜面白法人カヤックが考える未来』 に光栄なことにぐるんとびーも紹介されております。 新しい生き方が求められている時代。…

ぐるんとびーの新しいまちづくりの拠点が生まれました

ぐるんとびーの新しいまちづくりの拠点が生まれました。 まず、大きな騒音が出る中で自治会総会などの手続きを含め 受け入れてくださったシャルマンコーポの住民の皆様…

看護小規模多機能オープン!!

看護小規模多機能オープンしました❣️ コロナな時期ですが多くの方々がお花やご連絡くださり 本当に有難いスタートを切りました。 ありがとうございます😊

モルック3.30

こんにちは! 3月のスポトレ&モルック 3月30日、今月最後のモルックを開催してきました!   「今日はモルックやるのー?」……

本日も『まちかど食堂』やります。

本日12ー13時で『まちかど食堂』もオープンしてます。 広島の野村陽一さんが送ってきてくれた『お好み焼き』 換気をしながら距離をとって食べまーす^_^ 大人500円、こども無料です。…

看護小規模多機能の内覧会、始めます!!

看護小規模多機能の内覧会始めまーす^_^ 湘南大庭地区の仲間の大内 由美さんや 車のステッカーを作ってくれてる志摩 宙人さんからお花 なぜか鈴木 真さんからは『介護記録』が届きました。w…

看護小規模多機能オープンまであと3日‼️

看護小規模多機能オープンまであと3日‼️ 地域と介護施設、高齢者とこども、健康と病、生と死 など切り分けず、グラデーションで感じながら生きる。…

まちかど食堂について

まちかど食堂について これまで4回程開催してきましたまちかど食堂ですが 感染者拡大、外出自粛要請等の状況もあり、中止も含め検討しました。 休校措置が取られて1ヶ月経とうとしています。…

まちかど食堂にて美味しく使わせて頂きます!

まちかど食堂で使って〜 と地域の方から連絡を受け、カルピスなどを受け取りに伺いました。 「夫婦二人だと、消費しないし困ってたの。食べてくれると助かるわぁ」とポップコーンなど譲り受けました。…

Privacy Preference Center