<新規事業に向けて、新たな仲間を募集します!>
2021年11月5日
実際の説明会の詳細はコチラから▼ http://ptix.at/y1Js0f 現在、株式会社ぐるんとびーは 「地域を一つの大きな家族に」をビジョンに…
【必見】第9回かながわ福祉サービス大賞 一般審査のご案内
2021年11月1日
YouTubeで「いいね」を押して審査に参加してみませんか? 今年は、神奈川県内の福祉関係の事業所や法人、団体等から、「ともに生きる力を引き出している事例」を動画で募集しました。…
日経新聞主催『超高齢社会の課題を解決する国際会議』
2021年10月25日
日経新聞主催『超高齢社会の課題を解決する国際会議』 WHO西太平洋事務局長や南東アジア地域事務局長 とのシンポジウムでぐるんとびーの取り組みを紹介したいと…
~ママトレ活動報告👩👶🐘~
2021年10月17日
〜まちかど産後ケア ママトレ 活動報告〜 10/15(金) ママトレ開催しました👩👶🏼🎪🐘 滝の沢商店街のぐるんとびースペースをお借りしてママトレ開催しました🌼…
“看護”の採用セミナー開始します!
2021年10月11日
“看護”の採用セミナー開始します。 が、“看護師”やりたい人には向いていません。 病院看護とも訪問看護とも全然違います。 ぐるんとびーは“看護師”を求めているのではなく、…
スポトレ4年目スタート
2021年10月9日
【スポトレ4年目スタート】 2018年10月に始めたスポトレも今月で4年目に突入します。 株式会社ぐるんとびーとの共催で毎週金曜日に駒寄小学校、近隣の公園で開催し続け3年が経ちました。…
衆議院議員の星野 剛士さん、秘書の高橋 浩司さんが ぐるんとびーに遊びに来てくださいました❗️
2021年10月6日
衆議院議員の星野 剛士さん、秘書の高橋 浩司さんが
ぐるんとびーに遊びに来てくださいました
ケアとは何かを考える時
2021年7月6日
ケアの仕事をしていた感じるけど まず、僕らはケアの定義を共有することが必要なんじゃないか。 僕の尊敬する介護経営者の達川さんが 『失恋したときに介護は必要ないでしょ?…
タウンニュースの7月2日号掲載されています!
2021年7月2日
タウンニュースの7月2日号掲載されています!
https://www.townnews.co.jp/0601/2021/07/02/581532.html
スタッフ募集のご案内
2021年5月13日
スタッフ募集のご案内 ぐるんとびーでは規模拡大に伴いスタッフを 追加募集をし年内に70人→90人体制にします。 人事や事務などバックオフィス機能の安定 若手中心の育成枠(全職種)採用……
地域全てを介護事業所として活用する
2021年4月28日
地域全てを介護事業所として活用する。 というと業界内では新しく聞こえるそうだけど、 いやいや、その前に、なぜ介護が必要になると介護施設に1日閉じ込められるのか? なぜ、自然にまち中にいないのか?…
地域に根差したまちの福祉を目指して~“防災協力事業所”として協働~
2021年4月9日
湘南大庭地区防災協議会の高尾会長と国分さんがぐるんとびーに! まちの防災を築いてこられた地域の大先輩たちと “防災協力事業所”として協働させて頂いている。…
ほどほど幸せに暮らせる地域をほどほどに語る
2021年3月23日
僕が藤沢に住むきっかけとなったお二人の対談。
10年後、20年後に「ほどほど幸せだよなー」とお酒を飲みながら語り合える日本の未来をつくっていきたい。
本日の朝日新聞〜東日本大震災から10年〜
2021年3月16日
本日の朝日新聞の“ひと”に取り上げていただきました。 東日本大震災から10年。 目の前の大切な人を、家族を守れるような、 地域のつながりが必要だと思ったあの時から。…
デンマーク人のエスベンさんと対談。
2021年2月15日
日本総研の紀伊部長からのご依頼で、公益社団法人 全国老人福祉施設協議会さんの1月号にて、 デンマーク人のエスベンさんと対談させて頂きました。 日本の看護や介護の未来のあり方は、…