裏で陰口をいうのと、オープンでいうのと、僕は同じだと思う。

裏で言ってる人、そろそろ、オープンにしますよ。裏で言っていることも一意見。あってる、間違いではなく、その人の主観。それを否定はしない。でもね、ポジティブな話より、ネガティブな話を行政やURもとりあげるんすよ、リスク管理として。それがオモテの会議だろうが、飲み会だろうが。こちらの意見を聞かず、それを事実と捉える人もいてそれはそれで、捉える側の問題もあるんだけど、今の日本は声がでかい人の話をリスクとして対応するんです。

なので、裏でぐるんとびーを否定しているかた、おれ、相当、いろんなところから話は聞こえてるんで。地域は狭いので、会社にとっては営業妨害と捉えられる話も中には聞こえてくる。それもそーなんですが、会社を超えて地域なんでなんなら妻や子供に影響することもある。

その領域まで影響する可能性があると僕は判断したので、そろそろ直接お伺いしますし、続けるなら、名指しでオープンで指摘しますよ。オープンな場なら、周りの意見もそれならきけるし。地域社会って、面倒くさいけど、そーゆーもんでしょ?!やんなら、ちゃんとオープンで話しましょうね。裏とか気持ち悪いんす、僕。つーか、あ、こっからは僕の愚痴ですがマジでダセーと思うんで、やめません?!心当たりのある方は、いつでもお電話お待ちしてまーす。あ、僕からもかけますね。

という、そんなすごく人間くさい中でぶつかり、許し、許され、場合によっては距離をとりながらも同じ地域(エリア)で活動し続けるのが特定エリアでのコミュニティ活動でありぐるんとびーだと思ってます。

———

⚫️毎日の様子は、Instagramで発信中!

事業所の様子、イベント情報やクスッと笑える動画も公開しています!

▶︎instagramを覗いてみる

⚫️ぐるんとびーでは、一緒に働く仲間を募集中!

事業所ツアーやCAFEイベントを通して現場を見に来ませんか?

▶︎詳細はこちら

Privacy Preference Center

地域密着型介護福祉 ぐるんとびー
Privacy Overview

プライバシー設定

ユーザー体験向上のためクッキーを使用しています。

下記から利用を許可するクッキーを選択してください:

  • 必要:サイト基本機能(常に有効)
  • 分析:利用状況の分析
  • 広告:マーケティング用


設定はいつでも変更可能です。