1月17日(水)の関西テレビにて、輪島市で私たちが運営する(社会福祉法人弘和会からの依頼)ウミュードソラ福祉避難所の現在と、そこから見える課題をお伝えさせていただきました。
コーディネーターとして活動しているぐるんとびーの統括である石川和子やオレンジホームケアクリニック池口医師、そして共同してくれている社会福祉法人や地域の仲間たちの活動も紹介されました。
言葉で1.5次避難、2次避難と言われていますが、大切にしてきた故郷を離れ、見ず知らずの土地に飛び込むと言うことの不安はどれだけなのか。
都会にいる僕らの価値観とは違う、輪島住民の方々の価値観があり、危ないけど離れたくないと言う思いは、単純に“わがまま”と言われるべきことでもないと思っています。
そこに粘り強く関係性を作り動いている人たちがいる。制度の中で制度を回す人たちも大切なのと同時に、粘り強く関係性を作り続ける専門職の必要性も感じています。
—————–
【ご支援・ご協力を希望する方】
引き続きご支援・ご協力を募っております。
【備品・物品での支援を希望される方】
募金ではなく、実施の備品でご支援されたい声も多くあり、アマゾンの欲しいものリストを作成しました。
ご希望される方は、以下の宛先まで備品をお送りください。スムーズに備品を被災地に届けるために一度、神奈川のぐるんとびーの事業所でお預かりし、被災地に運ぶシステムになっています。
—————————————————————
◼︎宛先
〒251-0861 神奈川県藤沢市大庭5682-6 パークサイド駒寄3-612
—————————————————————
【活動している法人・団体一覧】
・医療法人社団オレンジ
・ほっちのロッヂ
・医療法人かがやき
・株式会社ポラリス
・全国訪問ボランティア ナースの会 キャンナス
・特定非営利活動法人ぐるんとびー
・株式会社ぐるんとびー
—————–
何卒よろしくお願い致します。