小規模多機能を始めた10年前を思い出す

放課後デイサービスHEROs HOUSEの日常をみていると、毎日が冒険❣️

 

地域の公園に出かけたり、海に行ったり、工作したり、スポーツしたり、勉強したり。

あたりまえの事だけど、暮らしは特定の場所だけがフィールドではなく、
地域全てが遊びの場であり、学びの場。

社内SNSにあがってくる活動と笑顔に癒される。

ぼくもその中にいたいけど、その気持ちを抑えて、
経営者としての仕事をしないと。

日本国内や海外を周りまくって、
これから10年を見据えたインプットをしてきたけど、
3月でその期間も終わる。

お金もだいぶかかった。無理をしてでも情報を入れたかった。

2025年4月から本格的にこれから10年を見据えて
ぐるんとびーの次のアクションに向かう。

今年度、来年度で70人採用を目指す。
次の10年を一緒にチャレンジできる仲間を募集します。

◾️採用サイトも間に合ってないので今年度リニューアル予定
https://grundtvig.org/recruit/

 


今週のヒーローズハウスは・・・!

今週のヒーローズハウスは、、、!

ベビーちゃんがみんなに癒しを運んでくれていました😊
本当、時を忘れるぐらい、側にいたい笑
「あーなんかやる事あるのに、離れられない〜」って言う中学男子!笑

人工呼吸器をつけていても、モニタリングが常に必要でも、

「子ども同士」には、関係ない。この管はなに?
なんでその子ばっかみんな構うの!?僕も私の事ももっと見て欲しい!

そうだよね〜、「特別」と感じるのは大人だけ。
そんな葛藤も、生きて行く上で必要だし、守りたいと思う気持ちも芽生えているのも確か。

子どもたちの中で生まれる色んなキモチ。
もっと聞かせて😊
みんな大事なヒーローズハウスの子ども達😊

今週も色んな事に気付かされる。
ヒーローズハウスは、大人中心じゃない。
主役は子どもたち

来週はどんなワクワクが待ってるかなぁ😆


【神奈川新聞にて掲載されました】3・11への祈り キャンドルナイト

2025年3月11日に主催した「3・11への祈り キャンドルナイト」が神奈川新聞にて掲載をされました。

記事はこちら


【FM横浜に掲載されました】3・11への祈り キャンドルナイト

FM横浜の「藤田優一 街角リポート」にて弊社が主催した「3・11への祈り キャンドルナイト」が掲載されました。

ーー以下、掲載内容ーー

藤沢市大庭にある二番構公園から!
東日本大震災から14年、
この公園では15時から「3.11への祈り
キャンドルナイト」が開催されるとの事。
おはなしは主催団体の
NPO法人ぐるんとびーの富樫里美さん
と高校生ボランティアの
こたろうさんに伺いましたよ!
ありがとうございます!
今回で4回目となるキャンドルナイト。
東日本大震災『2011.3.11』のことを
忘れてはいけない。
そこからの「学び」を体現し、
未来へ「想い」を紡いでいきたいと思い
キャンドルナイトを始めたそう。
繋がりが希薄になってしまった
今だからこそ日々の喧騒や
忙しない日常を振り返り、
胸に抱く想いを共有したいという
思いもあったんだとか。

記事の続きをみる


【Yahooニュース掲載】3・11への祈り キャンドルナイト

2025年3月11日に主催した「3・11への祈り キャンドルナイト」がYahooニュースにて掲載をされました。

ーー以下、掲載内容ーー

東日本大震災の被災地に思いを寄せるイベント「3・11への祈り キャンドルナイト」が11日、藤沢市大庭の二番構公園で開かれた。震災で犠牲になった方への追悼と復興への思いを込め、約3千個のキャンドルがともされた。

イベントは東日本大震災を忘れず、地域住民の絆を強めようとNPO法人「ぐるんとびー」の主催で2022年からスタート。今年から地元の高校生たちも運営に加わった。

記事はこちら


サッカー元日本代表橋本さんが、ヒーローズハウスへ!

今日は、サッカー元日本代表でもある橋本さんが、ヒーローズハウスに来てくださいました🙌

体験のお友達も合わせてすごい人数でしたが、たくさんの笑顔で溢れていました😊
熱心に橋本さんの話しに耳を傾け、サッカー⚽️が上手くなりたい!と言うお子さんも。

親御さんが大ファンです!と言って来てくださったり。
たくさんの地域の方にもヒーローズハウスを知ってもらう機会にもなりました🌱

ヒーローズハウスのこどもたちは、ちゃんと後片付けも一緒にしてくれて、
その後はみんなでゆっくりお弁当🍱

遊んだ後のお弁当は美味しいね〜って、あっという間に平らげる男子達笑

午後も公園に行ったり、女子はダンスを楽しんだり。
今日もヒーローズハウスは笑顔いっぱいでした😊


3/11のキャンドルナイトの準備中に起きた思わぬ嬉しい出来事

嬉しいエピソード!

近くのラーメン屋さんにチラシ置いて欲しいなと思い、
勇気を振り絞りやっと3度目でチラシを渡すことができました。

すると・・・・

受け取ってくれたお店の方が、夜の営業をお休みしてまで来てくれるとのこと!

こんな嬉しいことはありますか?
そんなこともありながらラストキャンドルナイト🕯️へ向けて動いています^^

追っついてないこといっぱいだけど、今年もキッチンカーもお店もでまーす^^

灯篭のワークショップも出来るように準備します^^
3/11(火曜日) 15:00〜20:00 二番構公園に来てください!


学校史上初めての礼拝での講話

学校史上初めての礼拝での講話。

1000人近い生徒の前で堂々と自分の言葉だけで、人の心の温かさ、心の火の大切さ、
つながりと3.11の話を先生方やさまざまな人への感謝と共にしたそうです。

僕の心にも火が灯りました。

yahooニュースにも掲載されました!
記事はこちら

クラウドファンディングネクストゴールまで40万円です!
ご支援はこちらから


Privacy Preference Center