【イベント開催】2025防災キャンプ!!

特定非営利活動法人ぐるんとびーは、代表の菅原健介が東日本大震災の被災地支援チーム現地コーディネーターとして現地入りした際に不安や悲しみが溢れ、大切な人を亡くし自分を責める人、そんな状況の中で人を救ったのは人と人とのつながり、『平時からの繋がりが困ったときに助け合える人と人の繋がりを地域全体で作る』ことが大切であり支え合える地域をつくりたい、子どもから大人までが小さな幸せを感じる事が出来る地域社会を目指し活動をしています。

今年で4年目になる「3.11への祈りキャンドルナイト」をやっていくうちに、未来へつなげる具体的で実践的スキルの習得が必要と考えました。

災害時には、通常では計り知れない環境と精神的ストレスが重なります。日本のように地震や台風などの自然災害が多い国では、生き抜くための知識や技術を身につける、これらのスキルが非常に重要だと思います。

災害時の生存率を上げるため、困難な状況でも「自分でできる」という自信持つことに焦点を当てて今回イベントを開催しようと思います!!

 

ゲスト講師
遠藤大哉(えんどう・ひろや) 先生を招きしサバイバルワークショップを行います!!
冒険やスポーツを応援するボランティア団体NPO法人バディ冒険団理事長
神奈川大学人間学部特任准教授
91年全日本ライフセービング選手権優勝
92年全豪選手権日本代表メンバー
“レスキューのスペシャリト”

開催日時:3月8日(土)〜9日(日)

(集合▶️ 13日00時/ 解散▶️8日00時)

参加費:藤沢市在住の方

大人5,000円/子ども3,000円

一般の方 大人:15,000円・

※必ず保護者同伴でお申し込みください。

持ち物

  • 災害発生時、避難することを想定したものをお持ちください。
  • シュラフをお持ちの方はご持参ください。

スケジュール(予定)

【3月9日(土)】

13:00 集合

13:10 オリエンテーション

13:20 サバイバルワークショップ

17:30 炊き出し

19:00 停電体験/防災士のお話

20:00 消灯

21:00 焚き火/ナイトウォーク

【3月10日(日)】

07:00 朝食

08:00 振り返り/解散

 

◼︎ご質問/お申込について

ご不明な点、お申込はお電話で受け付けております。以下の窓口までご連絡ください。

————————————

特定非営利活動法人ぐるんとびー

担当:富樫

TEL:0466-54-7006

————————————

皆様のご応募をお待ちしております🔥

↓ クラウドファンディングのご協力もお願いします!

https://camp-fire.jp/projects/818846/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show


【放課後等デイサービス】プログラム見学・個別面談のお知らせ

【放課後等デイサービス】プログラム見学・個別面談のお知らせ

2月開所に向けて準備中の放課後等デイサービスHERO's HOUSE「ヒーローの家」ですが

大変ありがたいことに2月1日以降も「内覧したい」「相談をしたい」とお問い合わせを多数頂いております。

そのため、2月以降も内覧や個別相談の機会を作らせていただく事になりました。

平日の様子の見学や具体的な相談などご対応させて頂きますので気軽にお問い合わせください!

 

 

HERO's HOUSEの内覧や相談はいつできるの?

以下、ご相談・見学のご対応が可能な日時になります。

・2月12日(水)13:30~14:30頃

・2月19日(水)13:30~14:30頃 ※満席となりました!

 

▶︎お申し込みはこちら

 

ご自宅にも行っちゃう!出張相談もあります!

なかなかご自宅から事業所に来れない方には、こちらからお伺いする『出張相談』も同時に実施!

お子様と一緒に外出が難しい方でもご対応しますのでご検討ください。

 

▶︎お申し込みはこちら

 

※埋まり次第、終了になりますのでお早めにお申し込みをお願いします。

※上記に日時に該当しない場合は、個別に(info.houkago@grundtvig.org)までご連絡ください。

※ご契約の面談の場合は、上記の日時に関係なく随時お時間を調整しております。直接メールにてご連絡下さいませ。

 

面談の対応は、HERO's HOUSEの管理者の福田が対応させて頂きます。

資格等:看護師 / 神奈川県医療的ケア児等 コーディネーター/  藤沢市医療的ケア児等 コーディネーター / 相談支援専門員

 

ご不明な点ございましたらお気軽にご連絡下さいませ。

お問い合わせをお待ちしております。


【イベント】暮らしの中でぐるんとびーリハビリテーション職が大切にしていること

【イベント】年明け早々イベント企画!第二弾!

 

1月29日(水)に開催を予定しているオンラインイベントに引き続き、第二弾!

「暮らし」の最前線で起きた様々な出来事や事例を通して私たちが大切にしていることをお伝えするイベントを開催したいと思います。

なかなか知ることのできない「在宅」や「地域」での理学療法に注目します!

以下、イベントのご紹介です。

 

①2月19日(水)19:30〜21:00

プレゼンター:北村紀一(訪問看護所属/理学療法士)

イベント名:暮らしの中でぐるんとびーリハビリテーション職が大切にしていること

 

イベント詳細)

ぐるんとびーのリハ職と病院リハ職の視点の違いについて。

ぐるんとびーの行動指針や利用者さんとの関係性を築くうえで大切にしていること等についてご紹介いたします。

病院リハ職からぐるんとびーに転職してからの意識の変化や大変だったこと、

そしてやりがいについて現場で働くスタッフがご紹介します。

 

こんな方におすすめ)

・病院以外の理学療法に興味がある方

・「訪問リハビリ」に興味がある方

・ぐるんとびーの理学療法や在宅に興味がある方

・地域×理学療法の可能性や選択肢に興味がある方

・ぐるんとびーに入職し、一緒に働く仲間になりたい方

 

イベントの申込はこちらから!

<<申込みフォーム>>

こちらのURLよりお申し込みが可能です!

必要情報を入力し、担当者からの返信をお待ちください(2〜3営業日以内に返信致します)

当日は、基本的にオンラインZoomでの開催となります。

イベントは、質疑応答などを行う機会を取りますのでぜひ、お話しできる環境でご参加ください。

 


【イベント告知】元サッカー日本代表・橋本選手が放課後等デイサービスプログラムを体験指導!

【イベント告知】元サッカー日本代表・橋本選手が放課後等デイサービスプログラムを体験!

このたび、 2025年2月24日(月) に弊社の放課後等デイサービスHERO’s HOUSE「ヒーローの家」のアドバイザーに就任された、 元サッカー日本代表の 橋本英郎氏をお迎えし、放課後等デイサービスの特別プログラム体験会を開催します。

サッカー選手としての戦績を持つ橋本選手は、選手引退後もスポーツと社会福祉の橋渡し役として活動を展開されています。今回のイベントでは、子どもたちへの療育支援とサッカーの魅力を融合させた特別プログラムを直接、体験することができます。

 

【橋本英郎氏とは?サッカーと福祉をつなぐ架け橋】

 

橋本英郎氏 は、元サッカー日本代表選手として国内外でキャリアを築いてきました。

Jリーグではガンバ大阪やヴィッセル神戸などの名門クラブで活躍し、日本代表としても国際舞台でその実力を発揮しています。

巧みなプレーとリーダーシップでファンからの支持を集め、サッカー界を代表する存在となりました。

また、書籍「1%の才能」を出版。他の選手と比べ、才能に恵まれなかった中、紆余曲折しながらサッカー日本代表のメンバーに上り詰めるまでの過程を通して、生き方や自身の信念を綴っています。

引退後はスポーツを通じた社会貢献に力を注ぎ、現在は兵庫県明石市で 放課後等デイサービス事業 を運営されています。

サッカーの楽しさと福祉を融合させ、子どもたちが笑顔で成長できる環境を提供する活動を続けており、

今回のイベントでは、橋本氏の経験に裏打ちされたプログラムを体験できる貴重な機会です。

ぜひ間近で橋本氏の情熱を感じてください!

 

 

【具体的なイベント内容について】

イベント当日は、橋本氏とぐるんとびー代表取締役の菅原によるトークイベントを開催します。

テーマは「サッカー×福祉」。サッカーが子どもたちの成長に与える影響や福祉現場での活用についてお話します。

さらに、橋本選手自身が子ども向け療育プログラムを先導し、事業所内での体験指導を行います。

このプログラムは、兵庫県明石市にて放課後等デイサービス事業を運営する福祉のプロフェッショナルである橋本氏の経験と理論に基づいて構成されたものです。ぜひ、ご参加ください。

【申し込み方法】

本イベントは 事前登録制 となります。

以下のGoogleフォームよりお申し込みをお願いいたします。

🔗 申し込みはこちらから

定員に限りがございますので、お早めのご登録をお待ちしております。皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

開催日:2025年2月24日(月)10時〜11時半頃まで
場所:弊社事業所(詳細はお申し込み後にご案内いたします)


【放課後等デイサービス】空席残り僅か~お早めに!~

 

2025年2月に開所するぐるんとびー放課後等デイサービスHERO's HOUSE「ヒーローの家」ですが、

12月末ごろより利用説明会を随時、開催しております。

 

大変ありがたいことにご利用枠が残り僅かとなっております。

利用をご希望される方は、随時、利用日やプログラムについて面談という形で

ご相談させて頂いておりますので以下よりご連絡くださいませ。

(お電話でしたら日中9時〜18時までいつでもご対応可能です)

 

また随時、プログラムの体験会や見学会等も行っております。

以下、予定しているイベントになりますのでご確認ください。(イベント名をクリックすると詳細に飛びます)

 

今後のイベントの日程について

 

『オープン記念イベント内覧会・プログラム体験会』

【詳細】

HERO's HOUSE の開所を記念したオープンイベントを開催!

当日は、柔術日本チャンピオンの中村氏を中心に療育プログラムの体験会を実施する他、

駄菓子屋さんでのお菓子販売など子どもから大人まで楽しめる内容となっています。

その他、保護者向けの内覧会や2月1日はキッチンカーでの軽食販売を予定しております

【日時】1月26日(日)と 2月1日(土) 10時〜15時

→イベント詳細はこちら

イベントチラシはこちら

  

 

『元サッカー日本代表が来る!療育プログラム体験会』

【詳細】

書籍「1%の才能」の著者であり、HERO's HOUSE のアドバイザーに就任した元サッカー日本代表選手の橋本英郎氏が来所!

ぐるんとびーの代表である菅原と「サッカー×福祉」をテーマとした対談の他、橋本氏が事業所で行っている療育プログラムの

体験会を行います。

【日時】2月24日(月)

→イベント詳細はこちら

イベントチラシはこちら

  

 

 


【イベント】ぐるんとびー訪問看護ステーション入職1年目が語る"暮らし"を支える看護とは

【イベント】年明け早々イベント企画!

いつもブログやSNSをチェックしてくださる皆さま。

明けましておめでとうございます!2024年は大変お世話になりました。

2024年、ぐるんとびーは年明けから能登の震災支援の活動を皮切りに、秋にはデンマークの研修を行うなど昨年も動きのある一年でした。

2025年も引き続き、新規事業となる「放課後等デイサービス」の立ち上げ、そして鎌倉への進出など昨年以上に福祉や医療の枠を超えて、新たな価値づくりや地域づくりに取り組んでいきます。

またオンライン・オフラインでのイベント等の企画なども行い、よりぐるんとびーの取り組みを皆さんに知っていただける様に取り組んでいきますのでよろしくお願いします!

 

ぐるんとびースタッフが暮らしの介護・医療について語る!

2024年も何気ない日常に始まり、笑顔や涙、そしてお看取りなどたくさんの学びや思い出、後悔などを感じる出来事がありました。

介護や医療の事業においては、地域でその人の暮らしを支える「在宅」の事業を中心に運営しておりますが、

今回はそんな「暮らし」の最前線で起きた様々な出来事や事例を通して私たちが大切にしていることをお伝えするイベントを開催したいと思います。

なかなか知ることのできない「在宅」や「地域」での出来事を覗きにきませんか?

以下、ご紹介致します。

 

①1月29日(水)19:30〜21:00

プレゼンター:前田莉沙(訪問看護所属/看護師)

イベント名:

ぐるんとびーの看護師が語る "暮らし"を支える看護とは

 

イベント詳細)

ぐるんとびーにおける「看護」とはについてや病院と訪問看護の視点の違い。

また、訪問看護師ならではの驚いたことや大変だったこと、そしてやりがいについてスタッフ自身からご紹介します。

 

こんな方におすすめ)

・病院ではない場所での看護に興味がある方

・「訪問看護」に興味がある方

・ぐるんとびーの看護や訪問事業に興味がある方

・地域×看護の可能性や選択肢に興味がある方

 

 

②2月5日(水)19:30〜21:00

プレゼンター:北村(訪問看護所属/理学療法士)

訪問リハビリテーションや地域との連携に興味のある

理学療法士、作業療法士さん向けのイベント企画中です!

決まり次第、お知らせ致します!

 

イベントの申込はこちらから!

<<申込みフォーム>>

こちらのURLよりお申し込みが可能です!

必要情報を入力し、担当者からの返信をお待ちください(2〜3営業日以内に返信致します)

当日は、基本的にオンラインZoomでの開催となります。

イベントは、質疑応答などを行う機会を取りますのでぜひ、お話しできる環境でご参加ください。

 


放課後等デイサービスオープン記念イベントのお知らせ

HERO 's HOUSE「ヒーローの家」のオープニングイベント!

現在、開所準備をしている放課後等デイサービスHERO's HOUSE 「ヒーローの家」ですが、

オープン記念と称した、内覧会とプログラム体験会を開催します!

対象は、主に放課後等デイサービスを探している保護者の方とそのお子様(未就学児〜18歳まで)ですが一般の方もご参加可能です。

以下、詳細となりますのでご覧ください!

 

HERO 's HOUSE「ヒーローの家」とは。

まずは、今回の放課後等デイサービスの立ち上げに関する想いをお話します。

今回、私たちは、「誰もが誰かのHEROだ」というキャッチフレーズを掲げてコンセプトを作っています。

言葉の通り、”誰もが生まれながらにヒーロー”であり、それは障がい有無に関係なく、生まれて価値のない人はこの世にはいないと考えています。

様々な背景を抱えながらも、自分にしかない強みや特技が必ずある。

そしてそれは、気づいていないだけで誰かを助けたり、補っていたりと自身が知らないうちに”誰かのヒーロー”になっていることもある。

また、それは子どもだけではなく、関わるスタッフ、地域に住む方々、そして保護者の方も

HERO 's HOUSE「ヒーローの家」は、誰もがヒーローであり、誰かのヒーローになれる場所という想いが込められています。

 

 

一般の方も来れちゃう!内覧・プログラム体験会について

オープンイベントは、1月26日と2月1日の2DAYSで開催します。

両日ともに放課後等デイサービスの利用を検討している方だけでなく、一般の方や地域の方も足を運んで頂けます。

施設の内覧はもちろん、保護者の方に向けてはスタッフより説明会または相談会を行う予定です。

 

 

また、プログラム体験会(事前申込制)では、実際に運動プログラムを担当する柔術日本チャンピオンの中村が子どもたちを対象に

年齢や障がいに応じた体を動かす運動や遊びを担当します!

中村は、自身でも格闘技教室”KIDS LOAD”にて小学生〜大人まで楽しく体を動かすプログラムから本格的な総合格闘技の稽古まで幅広く教えている実績があります。

 

”格闘技”というとパンチやキックといったイメージを抱いてしまいますが、コンタクトするだけでなく、その子の気持ちや希望も汲みながら都度、プログラムを組み換えて行います。「格闘技は難しいかも...」っと思わず、ぜひ一度遊びに来て頂けたら幸いです。

 

2月1日(土)はキッチンカーと駄菓子屋さんが皆さんをお出迎え!

 

今回、2月1日のオープン記念のイベントでは、

毎週(月)・(木)にオフィス前で営業している駄菓子屋さんとキッチンカーが出店します。

懐かしの駄菓子屋、温かいコーヒーにお汁粉などまだ寒い今の時期にホッと温まる軽食をご用意する予定です。

内覧会に来られた際は、ぜひお立ち寄りください!

 

 

保護者の方に向けては説明会を実施

お子様がプログラムに参加している間、利用に関する説明やご質問等にお答えする説明会を実施予定です。

通う曜日の相談や運動プログラム以外の活動、送迎等のご相談など可能です。

管理者や実際に支援に入るスタッフがしっかりご対応させて頂きますのでお声がけください。

 

イベントの詳細について

以下、イベント開催の詳細となりますのでご確認ください。

【詳細】

日程:1月26日(日)と2月1日(土)10時〜15時 頃まで

費用:無料

定員:無料プログラムは各回5名まで

 

※駐車場について

お車で来られる方は、専用の駐車場がありませんので近隣のコインパーキングをご利用下さい。

※プログラム体験会に参加する方

年齢に応じてクラスを分ける予定です。申込みフォームにご入力をお願いします。

 

▼申込はこちら

プログラムの無料体験に参加せず、内覧のみの方は申し込みフォームへのご入力は不要です。

ご入力いただけましたら、担当者よりご案内させて頂きます。

https://forms.gle/k43mG3RnrTVopCk38

 

スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております!

気軽に遊びにきてください!

 

-------------------

 

 

一緒に働く仲間を募集しています!

放課後等デイサービスの事業に問わず、ぐるんとびーでは一緒に活動したい・働いてみたい方を募集しています!

エントリーを悩んでいる方であれば、上記のイベントや別途、相談のお時間も調整しますので気軽に以下の担当までご連絡ください。

採用担当:杉山

Email:s_sugiyama@grundtvig.org

TEL:070-2368-4114

 


Privacy Preference Center