毎年恒例🎍しめ縄ワークショップ+施設見学ツアー開催!
毎年恒例🎍しめ縄ワークショップ+現場体験イベント開催!
今年の終わりまで、残り1ヶ月となりました。
毎年ぐるんとびーでは、小規模多機能では「門松づくり」、
看護小規模多機能では、「しめ縄づくり」を地域の子どもやご利用者さん、
スタッフがごちゃまぜになりながら作るイベントを実施しています。
今回は、そんな「しめ縄づくり」と同時にぐるんとびーのケアの現場を
学ぶことができるイベントを開催します。
ぐるんとびーの会社についてや事業所の特徴をご説明した後は、
外食するご利用者さんとスタッフに同行し、最後は事業所のリビングで
みんなでしめ縄づくりをします。
しめ縄づくりを先導するのは、ぐるんとびーの看護小規模多機能の作業療法士の久保さん。
過去、看護小規模多機能事業所でスタッフの結婚式を作業療法の視点を取り入れてながら
ご利用者さんやスタッフを巻き込んで企画・実施するなど看護小規模多機能のワクワク担当です。
ご興味ある方は、ぜひご参加ください!
【詳細】
日時:12月07日(木)10時〜15時
参加費:しめ縄(小)2,000円 /しめ縄(大)3,000円(材料費+見学対応費)
※別途、昼食代がかかります。(500〜1,000円程度)
定員:1〜2名
場所:看護小規模多機能事業所(Google MAP)
◆おみやげ
①ぐるんとびーオリジナル地域新聞
毎月1回発行している地域新聞”ぐるんと新聞”をプレゼント!
②豆から挽いたCoffee
バリスタ経験のあるスタッフが
豆から挽いたコーヒーをご用意。
③みんなで作ったしめ縄
ご自身で作ったしめ縄をお持ち帰りいただけます。
【申込方法】
以下のリンクからお申込をお願いします。
【お問い合わせ】
ご不明な点ございましたら以下までお問い合わせください。
窓口:杉山
Mail:s_sugiyama@grundtvig.org
--------
皆様のご参加をスタッフ一同、お待ちしております。
研修『暮らしの作業療法』の第一回目を実施しました!
研修『暮らしの作業療法』の第一回目を実施しました!
先日から募集をしている『作業療法×ケア ”暮らしの作業療法” 研修』を実施しました。
本日は、作業療法士、看護師として活躍する方々にご参加いただきました。
研修のテーマは、「暮らしの中の作業療法」。
目の前の人への作業療法やケアを行う上で、大切にしていることは何か。
地域の資源をどのように活用しているのか。またその活動がどのように
地域のコミュニティづくりに関与しているのか。
という切り口でぐるんとびーの作業療法士から事例の紹介や
ぐるんとびーの理論についてお話させて頂きました。
また実際に現場のスタッフに同行し、ケアの現場にも入ってもらうなど
講義だけではなく、実際の現場でぐるんとびーの体験をして頂きました。
まだまだ参加者を募集しております!
ご興味がありましたら以下のリンクから詳細をご確認ください。
-------------------------
【おしらせ】
⚫︎日々の取り組みは、Instagramで発信中!!
⚫︎学生限定!? スタッフと交流できるお茶会イベント開催中! ▶︎詳しくはこちら
ぐるんとまちかど新聞11月号【Vol.61】
\ぐるんと新聞11月号が完成しました!/
だんだん気温も低くなり、街並みも色づいてきましたね。
この空気が冷たくなる季節もなんだか好きです。
この短い秋めいた季節も、ぐるんとびーでは楽しみながら過ごしています。
イチョウを見に行ったり、食欲の秋を楽しんだりと、
季節を感じながら過ごしています。
今月のぐるんと新聞は、10月31日に開催しました「超・変革の福祉」というイベントについての様子をお届けしています。
代表の菅原のつながりから、長崎県や広島県からユニークな取り組みをしている方々をお招きして、
取り組みの紹介やクロストークを行いました。
ぜひ、ご覧になってみてください♪
【ぐるんとまちかど新聞11月号 CONTENTS】
特集:超・変革の福祉
日々是好日:小規模・看護小規模の様子
スタッフインタビュー:看護小規模多機能所属 安田さん
↓画像をクリックすると、新聞が読めます。
『神奈川ベスト介護セレクト20』を受賞しました!
ぐるんとびーの小規模多機能事業所が
『神奈川ベスト介護セレクト20』を受賞しました!
先日、横浜市のそごう横浜店9階の新都心ホールにて開催された
神奈川県主催「介護フェア in かながわ」にて
神奈川県内の優良事業所に送られる「かながわベスト介護セレクト20」に
”ぐるんとびー駒寄”が選ばれました。
「介護フェアinかながわ」は、介護の仕事に関心のある層はもちろん、
これまで介護との接点が少ない、介護に関心がない層に対しても
介護の仕事の魅力を発信し、多様な人材確保に繋げていこうとする取り組みの一つです。
中でも「かながわベスト介護セレクト20」は、介護に頑張る事業所を応援する
神奈川県県独自の取組みとして、サービスの質の向上や人材育成、
処遇改善等に顕著な成果をあげた介護サービス事業所等を表彰する取り組みです。
当日会場にはぐるんとびーの他、神奈川県で活躍される事業所の方々が集まり、
それぞれの取り組みを表彰したパネルが展示されました。
ぐるんとびーからは、表彰を頂いた小規模多機能事業所の管理者の細田が登壇した他、
代表の菅原や現場のスタッフも駆けつけました。
また、表彰式後のトークセッションでは
同じ藤沢市内にて介護事業所 ”あおいケア” の運営する加藤さんと共に
若手介護職員枠としてぐるんとびー小規模多機能事業所のケアスタッフである川邊が登壇。
「介護の未来トーク」題して若手から見た今の介護の現場や業界について
お話しさせて頂きました。
評価頂いたことに甘んじず、目の前の人から地域、
そして介護の業界やこれからの高齢化社会に向けてチーム一丸となって
取り組んでいきたいと思います。
引き続きよろしくお願い致します。
評価、そして応援してくださった皆様。
本当にありがとうございました。
------------------------------
【おしらせ】
⚫︎日々の取り組みは、Instagramで発信中!!
⚫︎テーマは「作業療法×ケア」事業所の研修の参加者を募集しています! ▶︎詳しくはこちら
⚫︎学生限定!? スタッフと交流できるお茶会イベント開催中! ▶︎詳しくはこちら
【出前授業!】町田福祉保育専門学校に訪問しました!
介護福祉士を目指す学生さんに向けて出前授業に!




------------------------------
【おしらせ】
⚫︎日々の取り組みは、Instagramで発信中!!
⚫︎テーマは「作業療法×ケア」事業所の研修の参加者を募集しています! ▶︎詳しくはこちら
【地域のお祭りに賛成!ふるさと祭りに出展しました🎆】
【地域のお祭りにぐるんとびーも出陣!】
昨日、ぐるんとびーのある 湘南大庭地区にて恒例行事である『ふるさと祭り』が行われました。![]()


このために遠方からたくさんのボランティアさんにも集って頂きました。 本当にありがとうございました! 『地域を一つの大きな家族に!』 --------------------- ⚫︎日々の取り組みは、Instagramで発信中!! ⚫︎テーマは「作業療法×ケア」事業所の研修の参加者を募集しています! ▶︎詳しくはこちら ⚫︎学生限定!? スタッフと交流できるお茶会イベント開催中! ▶︎詳しくはこちら
【日曜日増枠!】暮らしの作業療法が学べる研修の参加者募集中!
【日曜日増枠!】暮らしの作業療法が学べる研修の参加者募集中!
現在、参加者を募集している
『作業療法×ケア』ぐるんとびー事業所研修ですが、
お問い合わせ頂き、開催日時を増枠しました!
以下、開催日程の一覧になりますのでご確認ください。
以下の日時で開催予定です。
-----------------------------
【研修実施日程】
①11/16(木) 10:30〜17:00
②11/22(水) 10:30〜17:00
③12/10(日) 10:30〜17:00←増枠しました!
④12/21(木) 10:30〜17:00
定員は、各回8名までとなっております。
先着順ですのでお早めにお申込みください。
-----------------------------
ご興味ある方はお早めにお問い合わせください。
本研修は、講義形式の研修だけでなく、
事業所見学やスタッフとの交流なども盛り込んだ
コミュニケーション重視の研修です。
作業療法士さん、介護職でなくても参加できますので
ご興味ある方は気軽にご参加ください。
より詳しい詳細は、以下よりご確認ください。
スタッフ一同、お問い合わせをお待ちしております!