【世界銀行様が来社!貴重な学びの機会を頂きました】

【世界銀行様が来社!貴重な学びの機会を頂きました】

 
【世界銀行様が来社!貴重な学びの機会を頂きました】
現在、視察を一時受け入れ見合わせしていますが
以前より交流のあるJICA様からのご縁で
世界銀行様が来社されました。
​弊社の「地域を一つの大きな家族に」という
コンセプトから派生する様々な取り組みについて。
また、本人を中心とするケアの考え方や
一介護事業所の枠を超えて、
人と人の繋がり(コミュニティ)作りが
「孤独・孤立」など問題を未然に防ぐことができる
セーフティネットとなることなど意見交換をしました。
弊社の目指す社会や地域づくり、
何よりケアの根底にある「哲学」に
大きな感銘と興味を持って頂いたことが印象的で、
世界銀行さんのレポートに掲載されるとのこと。
ぐるんとびー代表の菅原は現在
頸椎ヘルニアで療養中のため顔出しのみでしたが
貴重な機会を頂けました。
ご縁をくださったJICAさんに心から感謝しています。
ありがとうございました✨
ぐるんとびー 人事 杉山旬

【事業所の日常】利用者さんとスタッフが英語で会話する小規模

英語のぐるんとびー。
英語話せるスタッフ増えてきたし、
英語の日があっても良いのかもな。

そして、『みんなには英語だと分からないからね』
と日本語へ切り替えたときの自信に満ちた表情。“周りができないことを自分たちはできている”

この瞬間を感じられる事があるかないかで、加齢や能力低下で失われていく

自己肯定感を下支えすることにつながり、ケアになるんだよな。

 

 

—————————

■スタッフや仕事について

スタッフの1日、それぞれの想いなどわかりやすく紹介!

https://grundtvig.org/recruit/

SNS各種まとめ

弊社では、Instagram,Twitter, 公式LINEをやってます!

https://linktr.ee/grundtvig

■TBS取材 動画

今やりたいを大切に 正しさを固定化しない新しい介護のカタチ

https://www.youtube.com/watch?v=KEKdrD6COrE

■DIMOND Online

全国唯一、UR団地の介護拠点「ぐるんとびー」に見る高齢者ケアの未来

https://diamond.jp/articles/-/203870?page=2

■Wellfare Trip

団地の一室から高齢者たちと始まった小さな革命

https://www.anonima-studio.com/welfa.../welfare-trip-10.html


僕たちの活動の本質は、住民活動。

地域の防災担当“ブル”ちゃん頑張ってる!

ぐるんとびーの活動の本質は介護保険事業や
自立支援とかじゃなく、こうした住民活動を
スタッフがやっていくことのサポートであり、
地域力を高めていくキッカケになること。
以下、ブルからの転送。
湘南大庭地区防災協議会の理事として、
湘南ライフタウンエリアの自治会・町内会向けに
『災害時のトイレ事情』と銘打って
東日本大震災でのボランティア活動の話をしてきました。
当日、予約なしにも関わらず、
40名ほどの地域の方が足を運んで下さいました。
一時間半ほど現地での写真を織り交ぜて話をしました。
写真は参加して下さった、
自治会連合会の細沼会長が撮って下さった写真です。

相互にケアすることがケアになるんだよな。

頸椎ヘルニアになって3ヶ月ぶりに
看護小規模多機能の事業所にいったら
重度のパーキンソン病のある利用者さんが
杖を放り出して
『健介さん、ここに座って、足伸ばして。
次はベッドに寝て!』
とマッサージをしてくださった。


握力や力は少ないけど、
その気持ちにものすごく癒された。

相互にケアすることがケアになるんだよな。
むちゃくちゃ癒されました。リハビリがんばるぞ!

 

-----------------

■新卒採用を開始しました!24卒の学生さんは必見!

2月16日, 3月6日は合同説明会にご参加ください!

詳細▶︎Fukushi Meets!合同説明会@秋葉原

■その他、日々の様子をインスタグラムで更新中!

SNSのチェックはこちらから

My Linktree: https://linktr.ee/grundtvig

■ボランティアやイベントのお知らせは公式LINEアカウントの登録を!

https://lin.ee/j1jTTe3

■ぐるんとびーでは一緒に働くスタッフを募集しています。

 詳細は、採用HPをご覧ください。

https://grundtvig.org/recruit/


Privacy Preference Center