梅雨も楽しむ暮らし


梅雨も楽しむ暮らし

「お蕎麦が食べたい」とリクエスト頂き早速吉野庵へ!
1本で食べたり・・・
2本で食べたり・・・
”今日のおいしい”は何本なのか?
また別の外食チームは食後紫陽花ロードへドライブGO🚗!!小雨だったので車の中からになってしまったけど。。。みんなでうっとり✨見とれてきました!

梅の季節

梅の季節

毎年この時期、お裾分けありがとうございます!
早速いただいた梅を”梅酒””梅シロップ”へ

<関係人口を増やし、福祉をもっとオモシロクッ!>

<関係人口を増やし、福祉をもっとオモシロクッ!>

昨日、株式会社プラスロボ様と一緒に、東洋大学の授業にお邪魔させていただきました!
100名近い学生の前で、目指す福祉や介護のカタチだけでなく、マッチングサービス「スケッター」を用いたぐるんとびーでの事例をご紹介!質疑応答も答えられないくらいもらい、驚きでした!
今後、大学との連携や学生とのコラボも積極的に行って参ります!「授業に遊びに来て!」なんてニーズがありましたらぜひ、ご連絡ください!貴重な機会を頂いた、株式会社プラスロボ代表の鈴木様を始めとする皆様、本当にありがとうございました!
スケッターについてはコチラ!

<『死』について、あなたはどう考えますか?>

<『死』について、あなたはどう考えますか?>

イベント詳細:http://ptix.at/VmCzBo
6月29日(水) 20時は、Up Date Your Care 第6回目!
今回のゲストは、作業療法士の久保さんです。テーマは、「死」です。ちょっとおもいかもしれませんが、彼女は、死は日常にもっと身近なものであるべきだといいます。その真意はなんなのか。そして、地域とどう関わり、作業療法に繋がっているのか。ぜひ、興味ありましたら以下のURLから詳細をご覧ください! ※学生無料です!
イベント詳細:http://ptix.at/VmCzBo

<暮らしを支える、その裏側は汗と涙!>

<暮らしを支える、その裏側は汗と涙!>

昨夜、無事Up Date Your Care の第5回目が終了しました!総勢、40名の方に参加していただきたくさんの方と暮らしの在り方やぐるんとびーの大切にしていることを共有できたと思います!

次回は、6月22日(水) 20時!!

本回は、ぐるんとびーのアイディアマンであり、作業療法士のスタッフがゲストにッ!そんなOTが『死×地域×ケア』について話します。
共有用の URL: http://ptix.at/VmCzBoぜひ、皆さんご参加ください!!><

ぐるんとまちかど新聞6月号【Vol.44】

みなさん、こんにちは!

梅雨入りして、安定しない天気が続いていますが、道端の紫陽花も見頃になってきて綺麗ですね。
 
さて、今月も「ぐるんとまちかど新聞」が完成しました!
 
 
「ぐるんとまちかど新聞」では…
「地域をひとつの大きな家族に」をテーマに、ぐるんとびーの日常や地域のことを発信していきます!
【ぐるんとまちかど新聞6月号】
 
特集:毎日の生活習慣で顔の見える関係性作りを
日々是好日:小規模多機能&看護小規模多機能
突撃ぐるんとびー:ライフ湘南 喫茶「茶房留」
お知らせ:ママトレからのお知らせ
↓画像をクリックすると、新聞が読めます。

【新規事業の求人】

【新規事業の求人】

ぐるんとびーがエンターテイメント事業を開始!
鎌倉由比ヶ浜でのペンション運営に興味があるスタッフを募集します!資格不問。地元が鎌倉の人、ペンション内に単身または家族で
住みながら働ける人も歓迎です。

✳︎家賃無料にします

興味がある方はお問い合わせください。
✳︎正式には来月からページなども作って 採用開始しますが、今なら優先的に面接します!

昨日のレスキュー案件

昨日のレスキュー案件

団地外の訪問を終え、駐車場に車を停めた直後に団地の方であり、一緒に自治会の役員として活動されている方から着信。

『ちょっと、大変なことが起こったのよ。私じゃどうにもならないから、今すぐ来れる??』
現場に一報を入れ、駆けつける。何でも、お一人暮らしの方が数日前から電話に出ず、安否不明とのこと。インターフォンを鳴らすも応答なし。様子を見に来た、ご家族が困っていらっしゃいました。URの緊急連絡先に連絡するも対応できず。救急車を要請することに。

毎年の消防訓練時に通報訓練を実施しており、焦らず連絡、要請することが出来ました。結果、室内で意識朦朧状態で倒れており、搬送することになりました。日頃から顔の見える関係がある方からのSOSでしたが、無事に搬送することが出来ました。

元のFacebook投稿はこちら


<食べることは、生きること>

<食べることは、生きること>

昨日、開催した第4回目となるUp Date Your Care ですが、総勢50名の方にお集まりいただきました。なかなか見ることのできない、在宅STの取り組みを写真や動画を通しながら、食べたいを叶える難しさと食べれた時の溢れ出る活力を
共有することができた時間でした。
次回は、弊社の小規模多機能事業所で活躍する若手ケアスタッフ(PT)が利用者の暮らしを支える裏側についてご紹介します!
リスク管理のあまり、思考が止まってませんか?そう思った方は、ぜひ、ご参加ください!

イベントの詳細は、こちら


旬なアスパラガス!

旬なアスパラガス!

北海道ささえるクリニックより届いきました!!

新鮮でまっすぐ綺麗な緑色の大きくて太いアスパラ。みずみずしくて甘くて美味しい!残った皮は味噌味のきんぴらに。美味しく頂きました。ありがとうございます。
元のFacebook投稿はこちら

子育て中のママたちへ!~子連れで来れる産後ヨガ~

子育て中のママたちへ

子連れで来れる産後ヨガ🧘‍♀️毎週金曜日に開催しています☺︎

☑︎体重はだんだん落ちて来たのに体型が元に戻らない…🐘
☑︎気付いたいつも猫背気味…からだが張ってガチガチ💦
☑︎産後筋力・体力が落ちたなぁと感じている😵‍💫
☑︎からだを動かす機会を作りたいけど中々作れていない方
産後のからだにピッタリな運動をヨガを通してお伝えします✨
◎子連れで参加が不安と感じている方へ
グズっても泣いちゃっても🆗‼︎*子育て中はお互い様です♡ お気に入りのおもちゃ等お持ち下さい🌸
◎安心して預けられる方がいらっしゃったら思いきって預けて久しぶりにお一人様時間を作るのも🙆‍♀️✨他人に頼ることも育児中はとっても大切です🙂
◎産後2ヶ月以降から参加出来ます!
からだの具合が心配な方やその他質問はDM📩下さい😌(NPO法人 ぐるんとびー 担当:南)
時間 10:45-11:45(受付は10:35〜)
場所 滝の沢商店街 ぐるんとびースペース
   (レストランマリオさん横店舗)
料金 1500円
🏔感染対策実施中🏔✨
検温・消毒・換気・人数制限して実施中です!‼︎
元のFacebook投稿はこちら

立派なアスパラガスが届きました!

北海道より、立派なアスパラガスが届きました!

 

みんなで美味しく頂きました。「川ちゃん、ご馳走様でした!たまには遊びに来てねー!」

小規模多機能ホーム『ミヤビー宮の森』・看護小規模多機能ホーム『ミヤビーの家』
by 株式会社ミヤビー
元のFacebook投稿はこちら

第4回目は、ケア×食支援×在宅!! “死んでも食べたい” にあなたはどうする?

■第4回目は、ケア×食支援×在宅!! 

死んでも食べたい” にあなたはどうする?

6月8日(水)20時!

https://update4.peatix.com/?fs=e&s=cl

 

連続オンラインイベント企画。

Up Date Your care もついに4回目になりました!

 

次回のキーワードは、“ケア×食支援×在宅”として、

ぐるんとびーの訪問看護所属の言語聴覚士である茂内を

ゲストに普段の取り組みをお話いただきます!

死んでも食いたいにどう答えるか。

あなたも一緒に考えませんか?

 

イベントの詳細は、コチラ

https://update4.peatix.com/?fs=e&s=cl


在宅の他職種連携について、 訪問看護のPTが事例を紹介!本日20時!

◆在宅の他職種連携について、 訪問看護のPTが事例を紹介!本日20時!

共有用のURL▶︎ http://ptix.at/Obcr44
まだまだお申し込み可能です!※締め切りは、本日18時まで!!今回は、病院とは違うさまざまな職種やご家族とスムーズな連携を取るために前提として忘れがちなプロフェッショナルとしての在り方や考え方を在宅支援を行うPTの視点でケアと絡めてご紹介します。
PT、そして在宅のケアに関わる方にオススメです。イベント詳細は、こちらから
↓↓↓↓

Privacy Preference Center