沢山の美味しいみかんをありがとうございます!
2021年10月30日
静岡県焼津市からミカンが届きました。 美味しいミカンがたっぷり。 早速、おやつに食べてみることに。 白いスジを綺麗に取って食べる方。 取らずに食べる方。 皮の向き方もそれぞれ。…
<今週も行います!ぐるんとびー看護師オンライン説明会!>
2021年10月27日
<今週も行います!ぐるんとびー看護師オンライン説明会!>
◆10月27日(水) に第2回目の “看護”の採用セミナーを行います
日経新聞主催『超高齢社会の課題を解決する国際会議』
2021年10月25日
日経新聞主催『超高齢社会の課題を解決する国際会議』 WHO西太平洋事務局長や南東アジア地域事務局長 とのシンポジウムでぐるんとびーの取り組みを紹介したいと…
~家族で聴きたい~助産師が伝える「いのちのはなし」in藤沢
2021年10月25日
(公社)神奈川県助産師会との共催企画で、11/14(日)藤沢市にて「~家族で聴きたい~いのちのはなし 地域向け講座」を開催することになりましたので、ご案内いたします。
3年ぶり 大大大好きな温泉へ♨
2021年10月21日
3年ぶりに大大大好きな温泉へ 「車椅子だから温泉は諦めている。足湯だけでもいいからさ温泉気分を味わって欲しい」 娘さんのこぼした言葉から今日の日帰り温泉家族旅行が始まりました。…
【転倒することだって、時に人生のワンシーンじゃない?!】
2021年10月21日
【転倒することだって、 時に人生のワンシーンじゃない?!】 “小規模多機能”ד看護小規模多機能”דNPO” みんなでやる芋掘り そんな中で起こったこと。…
団地で野菜販売始めました!
2021年10月20日
団地で野菜販売始めました! 今月から細々と野菜販売を開始。 『大根やジャガイモなどの重たい野菜が買いに行けない』との声もあり。 始めてみました。 新鮮な朝どれ野菜を販売!…
今日のラジオ体操のワンシーン
2021年10月20日
今日のラジオ体操のワンシーン “本当に困る前に出会う大切さ”を感じた。 参加者の方から 「なんでいつもやってるの?」 と聞かれた。 (半年、毎日開催し続けてきて初めて。笑)…
JICAさんがアジア地域の研修用に”ぐるんとびーの日常”を撮影に来られました!
2021年10月17日
JICAさんがアジア地域の研修用にぐるんとびーの日常を撮影に来られた。 地域の繋がりとして団地での野菜販売をした際、 “まちかど御用聞き”のチラシも一緒に配っていたら…
~ママトレ活動報告👩👶🐘~
2021年10月17日
〜まちかど産後ケア ママトレ 活動報告〜 10/15(金) ママトレ開催しました👩👶🏼🎪🐘 滝の沢商店街のぐるんとびースペースをお借りしてママトレ開催しました🌼…
同じ時を楽しむ ~いもほり~
2021年10月16日
みんなで楽しく暮らす 利用者とかスタッフとか そういう役割以前に、人と人として 同じ時を楽しむ。 そんな暮らしができる、最高に楽しいなぁ! 身体にアプローチするだけでなく…
『ぐるんとびーの団地での取り組みは アジア全域の都市部にこれから必要になる』
2021年10月12日
『ぐるんとびーの団地での取り組みは アジア全域の都市部にこれから必要になる』 JICA東京さんが国際研修用の動画を 朝8時〜夜8時までかけて撮影。 まるッと団地の暮らしが凝縮しました。……
“看護”の採用セミナー開始します!
2021年10月11日
“看護”の採用セミナー開始します。 が、“看護師”やりたい人には向いていません。 病院看護とも訪問看護とも全然違います。 ぐるんとびーは“看護師”を求めているのではなく、…
今日のラジオ体操のワンシーン
2021年10月11日
今日のラジオ体操のワンシーン いつも来てくれる方が先週腰痛になってしまったことを、ラジオ体操後の"雑談"で教えてくれた。 一緒にラジオ体操を主催している長井雅弥さんが…
たまにはジャンクフードも!
2021年10月10日
今日の小規模多機能の昼ごはんはマクドナルド! お昼の訪問先ではリクエストのチキンラーメンを一緒に食べる。 生きるために食べるんじゃなくて 食べるために生きる。 誰かと食べる楽しみ。…
スポトレ4年目スタート
2021年10月9日
【スポトレ4年目スタート】 2018年10月に始めたスポトレも今月で4年目に突入します。 株式会社ぐるんとびーとの共催で毎週金曜日に駒寄小学校、近隣の公園で開催し続け3年が経ちました。…
【防災団体ぐるんとびー】
2021年10月7日
【防災団体ぐるんとびー】 おかしいでしょ。夜中もうすぐ23時だよ。 地震だと思って利用者さん気になって、 部屋の外に出たら・・・ 団地に住んでるぐるんとびーのみんなも出て利用者さんの部屋を…
暮らしの中にある 医療と介護
2021年10月7日
暮らしの中に、医療とか介護があって。 医療や介護を受けるために暮らしがある訳じゃない。 自分に役割があり、なにかや誰かのために動く ちょっと楽しみなことがあって、ワクワクする…
衆議院議員の星野 剛士さん、秘書の高橋 浩司さんが ぐるんとびーに遊びに来てくださいました❗️
2021年10月6日
衆議院議員の星野 剛士さん、秘書の高橋 浩司さんが
ぐるんとびーに遊びに来てくださいました
- 1
- 2