今日も『スポトレ』で、子ども達は全力疾走。

公園の遊具はロープで囲まれ、ついに
学校の校庭だけじゃなく公園も使えなくなった。

近隣の大人が
『コロナで自粛になっているのに子どもが遊んでいる!』
って通報したそうで、公園の遊具にはロープが巻かれた。
✳︎本気で俺がぶった斬りにいくか悩む

外出自粛を真面目に守っているひとたち。

マジで、このままでいいのかよ。
ちょっと考えようよ。

子ども達の遊ぶ権利、学ぶ権利を軽視しすぎじゃないか。
3月から始まり、5月6日まで外出自粛。
(しかも伸びるかもだし)

こどもが息詰まるって。

医療現場が大変なのを理解していないわけじゃない。

想像を絶する危機感を感じながら
日本代表として戦ってくれていることは重々承知。

最大の敬意をもった上でいうけど
リスクはそこだけにあるわけじゃない。
子どもも含めて僕らは地域で生きている。

外出禁止なんで無理でしょ、俺はやらないよ。

ぐるんとびーは誰が何を言おうが
止められたってやり続けるよ。

小規模多機能も看護小規模多機能も
厚生労働省事業として『保険制度』として
事業停止措置をうけようが、事業停止して
地域住民として動き続けりゃいいだけ。

ご近所づきあいの延長線上で双方合意のもと動くよ。

正しさなんて、線引きできるもんじゃない。
病院医療側からしたら『おかしい』って見えるかもしれない。

でも、生活ってそういうもんだよ。

僕らは地域で生きている。

Privacy Preference Center

地域密着型介護福祉 ぐるんとびー
Privacy Overview

プライバシー設定

ユーザー体験向上のためクッキーを使用しています。

下記から利用を許可するクッキーを選択してください:

  • 必要:サイト基本機能(常に有効)
  • 分析:利用状況の分析
  • 広告:マーケティング用


設定はいつでも変更可能です。