『介護で人生を選ぶ』介護まるっと相談電話の開設へ
『介護で人生を選ぶ』介護まるっと相談電話の開設へ

ワンストップの介護相談窓口の開設にむけて会議中。
社会福祉法人いきいき福祉会×ぐるんとびーが
業務提携しながら365日の相談窓口を開設します。
地域全部をフィールドとして
地域連帯しながら相談にのる。
お互いのリソースをフル活用しながら
地域につなぎ、開いていく。
いきいき福祉会の小川理事長が長年なわたり、
そして、僕も東日本大震災からずっと
思い描いていたことの実現への第一歩を
川島 勇我さんがデザインしてくれました。
正式公開は12月から全紙で配布される
ハートページに掲載されます。
まずは小さく、小さくはじめる。
相談窓口をやりたい社会福祉士、
ケアマネをマジで募集します。
11月〜4月入社可能な方で興味があればぜひ!
間違いなくやりがいのある
ソーシャルワークになると思います。
週2日、火曜・木曜の9ー18時で出来る方。
✳︎勤務日程増やしたり、社員希望の方も歓迎です
ぐるんとびーでの実話を元に漫画ができました。
ぐるんとびーでの実話を元に漫画ができました。
朝日新聞の5日間の連載記事がきっかけで
こういった動きにつながるのが嬉しいです。
“ほどほど幸せな毎日に感動できる
豊かな人のつながりをつくる”
が、ぐるんとびーが目指す社会です。
亡くなられても忘れなければ
人は心の中で生き続ける。
“赤ちゃんボーナス”はじめます
“赤ちゃんボーナス”はじめます

赤ちゃんと出勤するお母さんは時給+100円にします!
ぐるんとびーでは、
『働きたいけど子供が保育園に入れない』等の課題と
『子供から元気をもらえる』って
ポジティブなケアの現場での効果をトレード。
一緒に出勤すると、時給アップ

人数はたくさんは受け入れられないけど
小規模多機能と看護小規模多機能それぞれで
2名ずつくらいはありかもと思ってます。
困った時はお互い様だし
お互いに助け合える方法があると信じています。
地域を一つの大きな家族に
ぐるんとびー
国際アルツハイマー学会【World Alzheimer Report 2020】にぐるんとびーが掲載されました。
国際アルツハイマー学会【World Alzheimer Report 2020】にぐるんとびーが掲載されました。
アンダンチさん、むくさん、銀木犀さんという
尊敬する仲間の事業所と共に取り上げて頂きました。
これからの(テクノロジー含めた)時代の変化が
凄まじい時代の過渡期。
どれだけ取捨選択ができ、一瞬一瞬、
常に変化し続けながら進めるか。
変化をやめたら、あっという間に“時代の最適”から
取り残されるだろうという緊張感がある。
温故知新じゃないけど、日本の良いところは残し
変化し続けることが大切なんじゃないか。
最近は、内容じゃなく、理想を掲げ試行錯誤している
その後ろ姿そのものを次世代に見せることが、
僕らがやることだとすら思ってる。
そんな事業所が取り上げられている気もした。
歩みを止めず失敗しようが顔を上げて、
真摯に前を向いて歩んでいきたいと思います。
今回載っていないところでも、もの凄い取り組み
をしているところは日本中に沢山ある。
その中でも僕らが大切にしている“人のつながり”から
今回、お声がけしてもらえたことが嬉しい。
認知症の人と家族の会の皆様、金子 智紀ちゃん
貴重な機会をありがとうございます^_^
◆ World Alzheimer Report 2020
ぐるんとびーはレポート2に掲載されています




【告知!】 10/15(木) 〜ママのためのストレッチ&ヨガ〜(ママトレ )開催します✨
【告知!】
〜ママのためのストレッチ&ヨガ〜(ママトレ )
ママトレ とは・・・
運動やヨガを通して
①家事・育児に対応できる体力をつける🏃♀️
②ママのためのストレス発散・リフレッシュの場🍵(子連れでも運動出来る場所を作る)
③産後のからだのケアをする✨
この3つを目的として実施しています。
”地域のお母さんを笑顔にしたい🌸”
”孤独な育児をなくし、子育てを楽しむことができるように🕊”
そんな想いからママトレ を始めました。
ママトレは子連れ参加OKです!!
お子さんを預けて単身での参加も大歓迎です!
運動不足で何か運動したいけど、なかなか動くきっかけが作れない方、日々の育児と家事で疲れている、気分転換したい。とにかくスッキリしたい!などなど
大庭市民センターの和室でみんなでストレッチ&ヨガしましょう♪
ご参加お待ちしています🌼
【日時】10/15(木)15:20〜16:20
【場所】藤沢市大庭公民館 市民センター和室
【参加費】1000円→キャンペーン中につき今なら500円!
【持ち物】タオル、飲み物、動きやすい服装
お子さん連れの場合:お気に入りのおもちゃなど
【申込み】
https://forms.gle/KNGdnxDypNSyxR237
上記URLより仮予約フォームへ入力お願いします。
NPO法人ぐるんとびー 理学療法士 南 悠(みなみ はるか)
Woman’sLife supprt team所属
NHKドラマ『天使にリクエストを〜人生最後の願い〜』最終話が届いた。
NHKドラマ『天使にリクエストを〜人生最後の願い〜』最終話が届いた。
本当に心ゆさぶられるドラマだ。
何のために僕らは生きているのか。
後悔しない、間違えない人生って何なのか。
深く、深く考えさせられる。
今夜21時は第4話が放送される。
ケアとは何かを考えさせられるし、
ますます僕は既存の医療・介護の枠組みではなく
探偵業をやったほうが良いんじゃないかと思わされる。
最終話のエンドロール、見る人が見たら喜んで
くださるだろうな。天国の柳田さん、安田さんにも
ちゃんと届きますように。
素敵なドラマに関わらせて頂けたことに感謝。
